2009年12月24日木曜日

2009年12月22日火曜日

やっと寒さが和らいで来ました。

先週は宮崎でも寒い日々が続き

朝起きると

厚い氷が張っていました。バジルやジャガイモなどの葉は霜にあたり

真っ黒になりました。

朝焼けも寒そうな雲です。
畑から見える一番高い山 尾鈴山にはうっすらと雪が積もっていました。

寒さが似合います。

藪つばきの花。

2009年12月12日土曜日

今週始めははじめて霜が降りました。
でも例年よりは暖かい様です。海の畑近くの景色
日本ミツバチは少し増えてきた様です。
来年はみつ箱を置いてみたいです。
一箱でも蜂が入れば3升も蜂蜜がとれるそうです。
すっかり枯れて収穫期のエビス草(ハブ茶)
山の夕暮れ一歩手前

2009年12月1日火曜日

12月になりました。
週末のハードスケジュールで風邪気味(インフルエンザ?)でしたが
ホーリーバジル飲んで持ち直してきました。


下の写真は最近読んだ本です。
テレビにも出て有名な人らしく 空港の本屋さんでも売れ筋のコーナーにあってつい買ってしまいました。
リンゴを自然栽培に切り替えて10年失敗したけど信念を曲げずにやり続けて成功したという
感動のお話でした。まねはとても出来ないけど 植物に対する姿勢や考え方など見習うことの多い本でした。

2009年11月23日月曜日

ホーリーバジル

今 遅れて植えたホーリーバジルが満開です。
ホーリーバジルはインド原産のバジルで インド名トゥルシー
インドでは聖なる植物とされ ハーブティーで飲まれたりしていて
免疫強化やフリーラジカル除去作用などの効果があるとされ
インフルエンザの予防に良いと言われています。
バジルは寒さに弱いのですが
幸い今年は霜がまだなので元気に咲き続けています。
花が終わる頃が香りが良いので
もう少しで収穫出来そうです!

2009年11月4日水曜日

プルサーマル

今日 日本で初めてのプルサーマルの運転が

なんと、ここ九州は佐賀県の玄海原発3号機で始まることになりました。

プルサーマルとは 通常のウラン燃料の中にプルトニウム燃料棒を散りばめて核反応を起こさせる原子力発電法です。

ここで使われるプルトニウムは、出る放射能が最大でウランの15万倍もあるほど力が強く
それだけ核暴走しやすい物質です。またヘリウムガスの発生が多いので燃料棒の破裂の可能性が高く

つまりは普通の原発に比べ 事故の起こる可能性が高いといわれています。

事実 世界では危険すぎるということで プルサーマルからは手を引いています。

そういった日本では初めてのことがここ九州で行われようとしています。

反対もありましたが政府 電力会社は強行するようです。

もし事故があれば苦しむのは地元の人々です。もちろん宮崎も影響がでます。
またこの後500年も冷却し続けなければいけない
危険すぎて佐賀県から動かすことも埋めることも出来ないプルトニウムの廃棄物もでます。

未来にこういう物を引き継いで良いのでしょうか?

2009年10月23日金曜日

先日 市内で海辺の勉強会というのがありました。

午前中は 海上保安庁の船に乗せてもらい日向を海からみました。
天気も良くよい景色でした。

ビロウ島 鬼ヶ島のような島ですね。

午後からは 奇跡の砂浜小倉ヶ浜 というテーマで講演があり

宮崎でハマグリが採れるのは今はここだけだそうで

いかに波消ブロックなどの投入物が砂浜をだめにしているかというお話でした。

勉強になった一日でした。

2009年9月6日日曜日

8月もすぎて

8月も過ぎて 宮崎でも朝晩は涼しくなり

秋の気配も漂って来ました。(漂わせつつそのまま10月まで暑かったりしますが 宮崎は・・)

(壊れたキーボードも新しくなりやっとブログも書けました(^^)・・・中日もやっと勝ったし・どうででもいいですが)

さてさて畑のほうですが 草伸び放題?・・いやいや

写真は草ちゃいますよ(なんで関西弁?)

エビス草という種をハブ茶にする作物です。

いまちょうど大きくなって花を咲かせています。



2009年7月28日火曜日

今週はまた梅雨に戻ったようなすっきりしない天気です。

先週は宮崎でも部分日食が見られました。

朝は雨だったのですが日食がある頃には 雲ごしに三日月のような太陽が見られました。

最大に欠けたころには辺りの雰囲気も神秘的になり

思ったより印象的な出来事でした。



家の裏は砂利を入れてもらい

さらにきれいになりました。

2009年7月16日木曜日

今週の日曜日に近くのお世話になっている方々に手伝っていただき

家の裏を整地しました。ユンボのプロの方なので1日で見違える様になりました。


また檜の丸太をいただき土留めにすることで(贅沢ですが) より広く整地することが出来ました。

自分達ではこんなアイデアも出るはずもなく 本当にありがたいことでした。

いつかここに作業小屋が建つ予定です。(秋頃かな?)

2009年7月9日木曜日

ここ数日梅雨開けしたような天気が続いています。

なにが違うかというと 日中が暑い 日差しが強くてサングラスしないと眩しくて

運転出来ない。夜が暑い・・今夜初めて扇風機つけました。

このまま開けそうですね。 空梅雨でしたね〜 でも海の水は今年は冷たいな〜畑からの夕焼け・・夏ですね〜。
夏前にしたことと言えば 長かった髪をばっさり切りました。

近くの青空美容室のめがねちゃん(もと美容師)

千円か物々交換で切ってくれます。

お近くに来られたときには是非どうぞ(雨天休業)
フェンネルの花 もうずぐ終わりです。花色がパステル調なので青空に映えますね〜。

種をお茶にします。種のお茶は脂肪を燃焼させダイエットにいいようです。
五月に産まれた金魚です。

親とは分けて丸い睡蓮鉢で飼っているのですが

随分大きくなりました。まだ黒いですね。

もう少ししたら赤くなるのかな。

欲しい方はどうぞ。

2009年6月11日木曜日

去年 秋に挿し木した紅茶の苗です。
新芽が出ました。来年の春まで
このままで育て その後 山の畑に
植える予定です。
小さな苗にも花が咲いてます。
バーベナも大きくなり一度収穫出来ました。

2009年6月10日水曜日



九州南部は今日梅雨入りしました。
雨の前にと 最近バタバタの日々ですが
本格的な雨はまだ先のようです。

作業の帰りに黒木さんの田んぼに立ち寄ると
源氏 平家 ヒメ蛍が乱舞していました。
(ちなみに ぽっぽっと大きく点滅しているのが源氏蛍
チカチカとウインカーのように光るのが平家蛍
か細い光がヒメ蛍だそうです)

2009年5月28日木曜日

7年間阿蘇で働いていた乾燥機を

やっと(!!) 日向に持ってきました。

一年間 荷物置き場にしていた 裏の

倉庫を片付け 一角を部屋にしました。
乾燥機もすっぽりと収まり

まるで以前からあったような存在感です。

これから日向でも たくさん働いて下さいね!!

カミツレ

今シーズンのカミツレ(カモミール)の収穫が終わりました。

今年は草取りも早めにして 摘み始めは手で一つ一つ採っていったので

花も何度も咲いて 例年よりも収量が上がったように思います。
カミツレ たくさんの実りを 
       ありがとう!!

これからは ミントの時期到来です!!

尚美

2009年5月26日火曜日

釜炒り紅茶

先週 近くの友人の伊藤夫妻に誘って頂き


紅茶づくりを初体験してきました。

手詰みで1日 茶葉をつんで

翌日 葉を機械で汁が出るまで揉んで
ざるにひろげて 濡れタオルをかぶせて 発酵させます。

はじめは緑色の葉もだんだんと茶色になりそして紅茶の色に

そして 昔ながらの鉄釜で 水分がなくなるまで炒りました。
何とも言えないやさしく濃厚な味の紅茶に仕上がりました。

2009年5月25日月曜日

軽トラ市

日曜日 日向から30分ぐらい離れた軽トラ市に行って来ました。

軽トラ市と言っても軽トラを売っているわけではなく

軽トラに自分たちの売りたい物をおいてあります。

野菜、お菓子類、魚、雑貨、食べ物屋など

道いっぱいにずらっとありました。私たちの知人は カレー屋さんと豆類を売っており

そこの一部を貸していただきハーブティーを出店しました。

毎月一回の恒例行事になっている軽トラ市・・・

たくさんのお客さんが来ていましたよ。

売れ行きはまあまあ・・・??でしたが

いろんな刺激をうけ 勉強になりました。

ようぞうさんはジャンベの仲間たちと盛り上げ役でーす。
尚美

2009年5月18日月曜日

バーベナのかわいい花が咲いています。

間もなく収穫です。

ミントを定植しました。

こんな小さなミントですが・・・1年でこんな大きくなります。

尚美

2009年5月7日木曜日

GWが終わりました。

この連休はあまり予定を考えていなかったのですが

いろいろと声をかけてもらい、容三さんは宮崎で

私は阿蘇で過ごしました。

容三さんは釣りに誘ってもらい クロとベラを釣ってきました。私は阿蘇の虹の岬まつりに一泊参加し

山の上でテントに泊まりました。


あと阿蘇の友人が日向に遊びに来て ゆったりと一緒に過ごして

楽しかったです。



連休中はカミツレの収穫や稲の種まきもしました。

自然農法の種まきは畑にたねを蒔いて育てます。

畑で育った苗は田植えをしたときにしっかりと根を張るそうです。

今は近所のかたに教わっています。

尚美