宮崎県日向市美々津町でうみの風ハーブ園をしています。 無農薬、無化学肥料のバイオダイナミック農法で安心、安全のハーブ作りを目指しています。ミン ト、カモミール、レモングラス、レモンバーベナ、チコリなどのハーブティー、ハブ茶などの薬草茶、バジルペーストなどのハーブ加工品を主に作っています。 尾鈴山から流れ出る清流石並川と遠く椎葉より流れる耳川にはさまれた美しい山里での日々を綴っていきます。
2008年12月28日日曜日
2008年12月9日火曜日
2008年12月5日金曜日
2008年11月23日日曜日
2008年11月14日金曜日
2008年10月31日金曜日
2008年10月23日木曜日
女ごころと秋の空とは良く言ったもので、秋の天気は突然変わりますね。昨日の夕方まで晴れていたのに今日は朝から雨です。もう少しゆっくりかわってくれれば心の準備も出来るんですけどね。って、天気の話ですよ。
朝の海です。隣の都農町からの海です。海が荒れています。普通低気圧や台風があると波があるのですが、
今回は何もないのに時化が続いています。詳しい地元の友人に聞いたところ、高気圧のへりの等圧線が込んでいてそこに吹き込む風がうねりを呼んでいるようです。わかったような分からないような難しい話でしたが、何年かに1度こんなことがある様です。ちなみにハワイの大波は日本の冬の西高東低の気圧配置で出来た波がハワイまで届いてるって言うんですから面白いですよね。
ツワブキの花です。青々とした緑の葉と黄色の花のコントラストがきれいです。
春に伸びた新芽を煮付けやら佃煮にして宮崎ではよく食べます。
朝の海です。隣の都農町からの海です。海が荒れています。普通低気圧や台風があると波があるのですが、
今回は何もないのに時化が続いています。詳しい地元の友人に聞いたところ、高気圧のへりの等圧線が込んでいてそこに吹き込む風がうねりを呼んでいるようです。わかったような分からないような難しい話でしたが、何年かに1度こんなことがある様です。ちなみにハワイの大波は日本の冬の西高東低の気圧配置で出来た波がハワイまで届いてるって言うんですから面白いですよね。
ツワブキの花です。青々とした緑の葉と黄色の花のコントラストがきれいです。
春に伸びた新芽を煮付けやら佃煮にして宮崎ではよく食べます。
2008年10月16日木曜日
2008年10月14日火曜日
2008年10月7日火曜日
2008年10月1日水曜日
2008年9月25日木曜日
紅茶の挿し木をしました。農業改良普及所の方に教えていただき、茶業試験場で挿し穂をいただいてさすことが出来ました。紅茶といっても緑茶と同じお茶の木です。ただいろいろな種類があります。昭和40年代九州で紅茶を栽培しようという取り組みがありました。その時日本の気候でも栽培出来る紅茶に適した品種がつくられました。でもインド、スリランカでの大量生産によって衰退してしまいました。こういった品種も試験場には大切に残されていて今回わけていただくことが出来た訳です。
品種名はべにひかり とても香りがよくておいしい品種です。緑茶の品種にはない葉の大きさ(紅茶品種のアッサム系は葉が大きい)と漂う香り挿してても不思議な感じでした。今から5年後が楽しみです。
2008年9月23日火曜日
2008年9月12日金曜日
2008年9月5日金曜日
2008年8月18日月曜日
登録:
投稿 (Atom)